おはようございます。
kaedeです。
私は現在「3カ月でwebデザイナーになれる」というオンラインスクール「DLL」を受講しています。
この「DLL」ではワークブックでデザイン作成の練習ができまして、作成したものをDLLに送れば評価とかしてくれるんですよ。
で、この間初めて作品を送ってみたんです。
9/21にメールを送ってから2日後に、さっそくDLLからお返事が届きました!
すみません。
どうやら提出方法が間違っていたようです…笑
でも提出方法を優しく教えてくれたので良かったです。
そして、大変失礼ですが「この会社はちゃんと存在して、ちゃんと作品を見てくれたんだ!」と思いました。
メール返ってこないんじゃないか、とさえ思っていたので安心しました。笑
作品に対してのフィードバックはPDFデータとして添付されており、下記のような内容でした。
・その商品を使用することで得られる利便性や満足感(ベネフィットと言います)を良く理解し、優先順位の付け方が良くできています!
おおお、やったぁ。
・ただ、設定したペルソナと画像があっていません。もっとペルソナの人物が自分を投影できるような画像を選べると良いですね!
ということでした。
あああ、そっかぁ。
で、先ほどの提出方法が間違っていた件で、さっそく教えていただいた通りに再提出しました。
するとその日のうちに返信が。
作品のお直ししなくちゃいけなかったんだ…!
もうほんっっとうに申し訳ない。
良く考えなくてもそうですよね!
ということでフィードバックの内容を落とし込んで、再度作成しました。
フリー画像はこちらからダウンロードしました。
写真AC(無料の会員登録が必要です)
ということで9/25にこちらの作品を提出したのですが、こちらに関してはまだ返信がありません。
また改めてご報告いたします。
DLL(コピー&マーケティング株式会社)を気になっている方にお伝えしたいのは、この会社はちゃんと存在している(会社を見たことがないけど)。
ということと、メールの返信も自動返信やコピペではなく、ちゃんとその人に合った内容を送ってくれるということです。
ご参考になれば幸いです。
ということで今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた次回!
※9/28追記…DLLから再度のフィードバックが届きました!
内容としては「今度は画像のチョイスが絶妙です。ばっちりです!」とのことでした!
やったーーーー!
やっぱり褒められると嬉しいです。
ただ、illustratorから画像のリンクが外れていたようで…そこは確認してみてくださいね、とのことでした。汗
あと、ワンポイントアドバイスとしては、場合によってはモデルさんの顔をあえて写さないというのも一つの方法だそうです。
どうしてもお顔にユーザーの目線が持っていかれてしまうのと、モデルさんのお顔によってデザインのイメージがガラッと変わってしまうということがあるからだそうです。
なるほど、勉強になりますね。
はじめまして(^^)
私も子育てしながら、DLLを受講するか迷っていてkaedeさんのブログを拝見させていただきました。
kaedeさんの作品、プロの広告の様でビックリ!センスがあるんですね!
そして、良さそうなスクールですね。
自分に出来るか分かりませんが(私はデザインの世界とは無関係だったので…)、DLLが本当に存在するのかすら分からなかったので、とても参考になり安心しました。
これからも更新楽しみにしていますので、頑張って下さい。
>Emily-Hiltz様
はじめまして。
この度はブログをご覧いただき、そしてコメントを頂き誠にありがとうございます!
お褒めいただき大変嬉しく思っております。ありがとうございます!
また、このブログが少しでもご参考になっているということ、誠に光栄でございます。
>>DLLが本当に存在するのかすら分からなかったので、
これは私も最初DLLを知ったときに凄く疑っていて、でも調べてもはっきりしないから実際に自分の目で確かめるしかないと受講を決意したのですが、結果的にちゃんと存在するスクールであり良かったと思います。
ブログにも書いてありますが、メールを送ればちゃんとメールも返してくれます。
受講しようか迷われているとのこと、金額も決してお安くはないので悩みますよね…。
それに子育てしながらだったり、お仕事をされながらだと、時間を確保できるのかとかそういった面でも不安があると思います。
ご存知の通り私も子育て中ですが、かなりゆるーく受講しており(笑)「できるときにする」という感じで、無理のなく楽しくできるようにスローペースでいいと思っています。
金額に見合った内容なのかは比較対象がないので正直分らないのですが、スクールだからやっぱりこれぐらいは掛かるのかなとも思います。
それと誠に恐縮ですが、私はセンスがあるわけでは決してなくて、作成の方法をDLLで学んでそれに沿って作成しただけなんです。
ですので今までデザインの世界に触れてこなかったという方も、確実にできるようになるのではと感じております。
ただ、パソコンの操作がDLLではMacの説明なので、Windowsしか触ってこなかった私にはまずMacのキーボードから調べたり(そんなに違いはありませんが)、Photoshopの画像の取り込みから調べたり…など基本中の基本は授業の中には出てこないので自分で調べる必要がちょこちょこありました。
長文になってしまい誠に失礼いたしました。
拙いブログではありますが、今後とも少しでも参考になれば幸いです。
はじめまして!!
私もDLLに申し込もうかとても悩んでいますが情報がないので困っていました。
kaedeさんに質問なのですが、Adobeのソフトの購入は持っていなければダウンロードということでしたか?
ソフトはすでに持っているので気になりました。
金額は決して安くないのでLINEの説明だけでは納得できず、更にどんなお金がかかるのかが不安です。
>ぱる様
この度はブログをご覧いただき、またコメントを頂きまして誠にありがとうございます!
ご質問もいただきありがとうございます。
入会するかどうか本当に悩みますよね…。
>>Adobeのソフトの購入は持っていなければダウンロードということでしたか?
はい、illustratorとPhotoshopのインストールがまだの方は月額制(クリエイティブクラウド)プランを申し込んでインストールしてください、とのことでした。
ソフトをすでにお持ちであるということなので、この部分の費用は掛からないと思います。
>>金額は決して安くないのでLINEの説明だけでは納得できず、更にどんなお金がかかるのかが不安です。
これ本当に不安ですよね。
私も入会前にLINEで質問しました。
「受講に関しての追加料金は特にございませんので安心してください。」という返答だったのですが、確かに今のところDLLでの追加料金はありません。
DLLに私がお支払いしたのは、現時点でも最初の入会金20万円だけです。
あとは毎月illustratorの2,480円、Photoshopの980円がかかっています。
ただ、DLLの卒業制作に2度落ちて、3回目以降もフィードバックを希望する場合は19,800円がかかってくるとのことでした。
以上少しでもぱる様のご参考になれば幸いです。
また何かございましたら、私でよろしければお気軽にご質問ください。
はじめましてこんにちは
Kaede さんのブログ
凄く読みやすく
参考になります
ありがとぅございました(*^▽^*)
今後の進展楽しみにしております
頑張って下さい!
私はまずは
決断しなくてはですねp(^_^)q
琴様
はじめまして!
この度はブログをご覧いただき、またコメントを頂きまして誠にありがとうございます。
お返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
このような拙いブログで誠に恐縮ですが、ご参考にしていただけているとのこと大変光栄です。
また、応援していただきとても嬉しいです。
誠にありがとうございます!
琴様もDLLの受講を検討しておられるのでしょうか?
もし受講することになりましたら、ぜひ一緒にがんばりましょう!
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。