皆さまお久しぶりでございます。
kaedeです。
いつもたくさんの方にお読みいただき大変光栄でございます。
誠にありがとうございます!
また、皆様からたくさんの心温かいお言葉をいただき、もうなんとお礼を申し上げればよいのか分からないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。
ひとつひとつ有難く読ませていただきました。
涙がでました。
本当にありがとうございます。
どうしようもなく嬉しい時って、なんて言葉にすればいいんでしょうね。
もう本当、とにかく本当にとてもとても嬉しかったです!
心から感謝申し上げます。
本当に本当にありがとうございます!!
皆さまのこと大好きだ―!!
DLLのメンバー限定?「DLL THE GROWTH(グロース)」とは?
DLLのメンバー(受講生)になると、代表の山田秀平さんの公式LINEで友達登録されます。
今年3月(情報古くてごめんなさい。汗)にその山田さんのLINEから、こんな情報が送られてきました。
「DLL THE GROWTH(グロース)」っていう月額制のサービスをリリースするよ!
グロースとは「成長」とかそういう意味で、
「DLLの受講にプラスして、さらにデザインの幅を広げることができるサービス」
とのことです。
私は参加しなかったので、大変申し訳ないのですが実際どんなものなのかがわかりません。(20万円払ってさらに月額かかるのはちょっとまだ勇気がでない…汗)
ですが、内容を簡単にまとまると…
- DLLでは基礎やバナーのデザインを学ぶけど、グロースはプロのデザインを真似して作れるから、短期間でプロの知識が身に付くよ!
- 今なら無料でポートフォリオサイト(自分が作った作品のまとめサイト)の作り方も教えるよ!
- メンバー(他の受講者さん)の作品を公開添削するよ!
- 講師たちのトーク(ラジオ)を聞けるよ!メンバーから寄せられたデザインに関するお悩みや相談などについて話すよ!
- デザインの知識を深められるコンテンツも追加していくよ!例えばなぜGoogleは青色の文字を使っているのか?わかるよ!
- 月額8,778円(税込み)だよ!
- でもDLLメンバーさんは初月はお試し980円だよ!2か月目以降は約40%割引の5,478円(税込み)でずっと利用できるよ!
この情報をいただいたときは、「DLLのメンバー限定でのご案内」とのことで、まもなく一般公開(募集)もします、と記されていました。
ですが現在(2021年11月)、「DLL THE GROWTH」で検索してもよく分らず(ヒットせず)、「一般募集開始しました」とのLINEもないので、おそらくまだ一般公開していないんだと思います。
LINEでは「こんな好条件で参加できるのは2021年9月30日まで!」とのことでしたが、確認してみたら延長されたのか「2021年11月30日24時まで!」になっていました。
でもこれ、一般公開されたら20万円払ってDLLに参加した私たちって…てなりませんかね…汗
メンバーさんは特別に月3,300円の値引きと、無料のホームページ作成講座が受けられるっていうメリットがあるんでしょうけど…。
という感じです!
是非参加したい!という方は早い方がいいかもしれませんね!
少しでも何かのご参考になれば幸いです。
今日も素敵な一日を!
それではまた次回!
こんにちは。
私はGROWTH受講してますがすっごい勉強になりますよ!
他の受講者さんがどういう制作物を作ってるのか見れたりして刺激になるし、自分の考え方の幅が広がるので毎月スキルアップしてるって実感できます!
moe様
この度はブログをご覧いただきまして、またコメントいただきまして誠にありがとうございます。
お返事が遅れてしまったこと、心よりお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。
GROWTHの受講者さんなんですね!
実際の受講者さんのお声が聞けるなんてとても嬉しいです!
自分の考えの幅が広がるというのはとてもいいですね。
moe様はDLLの卒業生さんなんでしょうか?
GROWTHにも卒業制作とか卒業というものがあるんでしょうか。
気になるので私もお金に余裕ができたら受講してみたいですね!
そしてこのブログでもどんな様子か発信できたらいいなぁと思います。
初めまして、お邪魔いたします〜
実は私もDLLを11月に受講スタートしました。
受講しようかどうしようか悩んでこのブログを見つけて参考にしておりました。
受講後グロースの案内をいただき、こちらも悩んだ挙句申し込んでみました。
20万を支払ったあとだと月額の価格がすごく安く見えるものですねw
ちなみにグロースはHPの作り方を教えてくれます。
DLLでバナーとLPの作り方を学んで、グロースでHPの作り方を学べるので、まんべんなくデザインの知識を身につけられる感じです。
あと山田さんとデザインの先生があれこれ雑談をするラジオ?みたいのも結構面白かったですw
「学ぶ!」「授業!」みたいな雰囲気じゃなくて肩の力を抜きながら進められるのでグロースは個人的に入って良かったかなと思います。(勉強が苦手なので授業みたいな雰囲気がただ好きじゃないだけですがw)
コメント見ると結構受講してる人とか迷ってる人とかいるのでこのブログがもっと有名になってみんなの参考になるよう応援しています〜
こうた様
この度はブログをご覧いただきまして、また、コメントいただきまして誠にありがとうございます。
こうた様もDLLとGROWTHの受講者さんなんですね!
このような拙いブログではありますが、受講者さんからのコメントもいくつかいただいており、とっても有難いです!
DLLより、授業内容の詳しい情報は掲載しないようにというお達しをいただいておりますので、なかなか皆様に有益な情報をお伝え出来ていないのではないかと思っておりますが、参考にしていただけたとのこと、とても光栄です。
ありがとうございます!
お話を伺っていると、GROWTHは結構楽しそうですね!
DLLより代表の山田さんや講師の先生方との距離が近いのかなと感じました。
私もお金に余裕ができたら、受講して、その様子もブログで発信できたらいいなぁと思っております。
こうた様も無理せず楽しく頑張ってください!
陰ながら応援しております。
初めまして、Kaede様。
ブログ読ませていただいております、朱美と言います。
私も昨年夏よりDLLで学ばせていただいており、こちらのブログも参考にさせていただいております。
本職もあり、なかなかデザインを細かく学ぶのには時間がかかってしまい、恥ずかしながらノロノロ進行の状態です。
私はDLLと別?でGrowth (スペル間違っていたら申し訳ありません)を並行して受講しています。
こちらではDLLとはちょっと違い、学んだことを応用して作品を作るイメージです。個人的意見ですが、、。
基礎はなんとかDLLで学んで行ってGrowthで知識を増やす、というやり方で進めていますが、中々ボリューム多くかなり知識は身につくので、月額でこれだけのものを学べるのなら納得できるかなと思います。
また、まだ一般公開?はされていないようです。(先日公開添削ライブというのはやっておりましたが。)
もしKaede様がご興味あるようでしたらと思い、大変恐縮ですがコメントを書かせていただきました。
ただ、個人的に一番このGrowthで楽しいと思ったのは、ZLLというデザイナーのみなさまと山田様が、雑談といいますかお喋りをする動画?でした。
デザインを作っていると、やはり集中力が切れてしまいますし、やる気が起きないことも正直あります。
なのでそういう時にこの動画を流すと聞き流しBGMのような感じで楽しく作業ができました。
みなさまの参考になれば幸いです。
朱美様
この度はブログをご覧いただき、また、コメントいただきまして誠にありがとうございます。
お返事が大変遅くなってしまったこと、誠に申し訳ございませんでした。
心よりお詫び申し上げます。
growthの体験談をご教示いただき、誠にありがとうございます!
とても参考になります!
受講されている方のお話を伺うと、みなさま楽しそうですよね!
「受講して良かった」という気持ちが伝わってきます。
DLLでは結構孤独な作業(他の受講者さんとの繋がりがない)感じがあるので、その点growthでは他の方から刺激をいただくことができるし、一緒に頑張れる仲間がいるというのは大変心強く楽しいものなんだと思います。
私も皆さまからのコメントを読ませていただいて、興味が湧いています^^
今はまだ転職したばかりで本業が忙しく、ますますスローペースに拍車がかかっているので、もうしばらくして落ち着いたら挑戦してみようかなとも思います!
貴重なお話を本当にありがとうございます^^
初コメです!
私はGrowthに入って3ヶ月くらい経つんですが、かなり楽しく学ぶことができてます♪
毎月新しい授業が追加されるのでそれも楽しみですし、どの講座も動画で詳しく説明してくれるのでわかりやすいです!公開添削っていう、他のスクールではあんまりないんじゃないかな?と思うコンテンツとかもあって、そこでは他の人の作品を添削している様子が見れるので、勉強になります。
あと個人的には講師陣がただふざけて?(?)日常の会話をしているいるだけの動画があるんですが、それも息抜きって感じで楽しませてもらってます(笑)月額制なので試しやすいですし、おすすめですよ〜!
みらい様
この度はブログをご覧いただき、また、コメントをいただきまして誠にありがとうございます。
お返事が遅くなりまして、誠に申し訳ございませんでした。
growthのお話ありがとうございます!
受講者さんのお話を伺うと、皆様とっても楽しそうですよね^^
まだ一般公開されていないかと思うので、調べても情報がほとんど出てこないスクールだと思うんです。
ですが、みらい様や受講者さんからのコメントをいただけるお蔭で、その中身がどんなものか知れるのは私としても大変参考になりますし有難いです。
同じ目標を持った方々と、一緒に切磋琢磨していけるというのは良いことですよね。
それをオンラインでできるというのも嬉しいです。
growthは受講者さん同士での交流もあるんでしょうか。
今はまだ時間に余裕がないので参加できないのですが、もし受講できるようになったらその様子もブログに書けたらいいなぁと思っています。
貴重なお話をありがとうございました!